結婚祝いの金額相場
適切な金額は、相手との関係性によって異なりますが、一般的には下記の金額が目安といわれています。 ・兄弟:5〜10万円 ・親戚:3〜5万円 ・友人:1〜3万円 ・同僚:1〜3万円 また、結婚式に参加する場合には「ご祝儀」を渡します。ご祝儀を渡す場合にはプレゼントを贈らない、もしくはご祝儀とプレゼントを足した合計金額が、上記の金額になるように調整をする方が多いです。
結婚祝いにおすすめの贈り物
結婚祝いには、新郎新婦2人で使えるペアグッズや選べるカタログギフト、縁起がいいお花などのプレゼントがおすすめです。 一方で、下記のようなアイテムは避けたほうがいいと言われています。 ・刃物 ・割れ物 ・ハンカチ ・4と9を含む数字 新郎新婦との関係性や伝えたいメッセージによっては贈るケースもあると思いますが、あくまで2人の幸せを願うことを前提とした、素敵なプレゼント選びを心がけましょう。
結婚祝いの包み方
結婚祝いを贈るときには、プレゼントを「熨斗(のし)」で包むのがおすすめです。熨斗(のし)とは、水引やのし飾り、表書きが印刷されたもの。贈り物を包むことで丁寧な印象を与えられます。 また、熨斗(のし)には紅白の水引をかけるのが一般的です。 結び切りは一度きりの慶事なので、特別なプレゼントを贈る場面でふさわしいと言われています。一方で、蝶結びは何度でも結び直せることから、繰り返しの意味合いがあり、結婚祝いの贈り物には避けたほうがよいと言われるため注意が必要です。
結婚祝いの渡し方
結婚式に参加する場合には、結婚式の1週間前までに贈るのが一般的です。招待状を受け取ったタイミングから「どんなプレゼントを贈ろうか」と考えておくとスムーズに贈れるでしょう。結婚式の当日に渡す場合には、相手の荷物にならない、かさばらないプレゼントがおすすめです。 また、新郎新婦が結婚式を挙げない、もしくは自分が結婚式に参加しない場合には、結婚の連絡を受けてからプレゼントを贈りましょう。宅配便で贈る場合には、メッセージカードを添えて気持ちを伝えることで、相手にもさらに喜んでもらえるはずです。