水引
水引とは、熨斗紙の中央にある結び目のことです。結婚祝いでは「結び切り」または「あわじ結び」を選びます。 ・結び切り:一度結んだらほどけないことから、末永い幸せを願う意味があります ・あわじ結び:鮑の形に似ていることから、繰り返すという意味があります 近年では、結び切りとあわじ結びを組み合わせた「花結び」も使われます。一方で「蝶結び」は何度でも結べることから、結婚祝いには縁起が悪いと言われるため注意が必要です。また、水引の色は「金銀」か「紅白」が一般的です。 水引の本数は5本、もしくは喜びが重なる10本を選ぶのがよいでしょう。
表書き
表書きは熨斗紙の上部に書くものです。結婚祝いの場合には「寿」「御祝」「御結婚御祝」のいずれかの言葉を選びます。「御結婚祝」のように、4文字になるのは縁起が悪いと言われるため注意が必要です。
名札
名札は熨斗紙の下部に書くものです。贈り主の名前をフルネームで書きます。連名の場合は、代表者を中心として左側に他の名前を書くか「◯◯一同」とまとめても良いでしょう。