奈良最古のしょうゆ蔵元である「マルト醤油(しょうゆ)」の歴史的建造物に宿泊し、しょうゆしぼりや料理を楽しめるコースです。
宿泊する部屋は代々当主が住んでいた母家2階に誕生したスイートルーム。⼤和棟(やまとむね)と呼ばれる奈良伝統の建築様式で建てられた屋敷です。南に広がる大きな窓からは、周囲の風景や南棟の美しい瓦屋根が一望できます。
チェックイン後には、地元産原材料と天然醸造製法にこだわったしょうゆしぼりができます。宿泊者限定の貴重な体験です。330年にわたり同蔵に棲みついてきた酵母菌が生み出す風味豊かな生しょうゆの試食も楽しめます。
ディナーは『ミシュランガイド奈良2022』の「ミシュラン グリーンスター」を獲得したレストランにて。自家菜園の無農薬野菜とさまざまなアレンジを施したしょうゆの料理を堪能してください。
田原本(たわらもと)エリアは重要⽂化財や遺跡・神社仏閣が多く点在し、三輪⼭(みわやま)や⼆上⼭(にじょうさん)などの山々に囲まれた魅力あふれる土地です。電動自転車やクロスバイクをレンタルし、自分自身で各所を訪問するのも楽しみ方の一つです。翌朝には、蔵の18代当主がガイドを務める朝参りに参加することも可能。
泊まれるしょうゆ蔵で、しょうゆの味わいと、その味を生み出す土地の文化を存分に堪能してみませんか。
(1)チェックイン 15:00
(2)しょうゆ醸造体験
(3)夕食
(4)スイートルームでの滞在
(5)朝参り体験
(6)朝食
(7)チェックアウト 10:00
・スイートルーム1泊(禁煙)
・蔵元料理マルトレストランディナー「藤」
・シェフからの一皿とお好きなドリンク1杯
・朝食
・しょうゆ醸造体験と朝参り体験
・しょうゆギフト
・電動自転車レンタル
コース番号 | #XP-16546 |
---|---|
コース名 | NIPPONIA 田原本 マルト醤油 スイートルーム1泊夕朝食付き |
利用人数 | 2人 |
所要時間 | 1泊 |
服装・持ち物 | ・チケット |
集合時の注意事項 | ・近鉄田原本駅から15:00、または16:00に送迎可能(ご利用日2日前までに要予約) |
利用時の注意事項 | ・アレルギーなど特別な対応が必要な場合には事前にお知らせください |
開催日時 | ・年末年始、GW、お盆は利用不可 |
中止条件 | 天候等による影響は受けません。 |
住所 | 〒636-0243 奈良県磯城郡田原本町伊与戸170 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | <公共交通機関のアクセス> |
紹介文 | 泊まれるしょうゆ蔵である「NIPPONIA(ニッポニア)田原本マルト醤油」。運営するのは1689年に創業し皇室御用達のしょうゆを作り続けていたマルト醤油。第二次世界大戦後食糧難により閉業し、使われなくなっていた蔵を70年の時を経て新たに宿として開業させました。築130年以上の歴史的建築に泊まり、しょうゆづくりの醍醐味や、出来立てならではのしょうゆの味わいを楽しむことができる宿泊施設です。 |
設備 | ・シャワー |
クレジットカード、銀行振込、代金引換払い、コンビニ払い、Amazon Payでお支払いただけます。
※海外発行カードは、不正利用防止のため、ご利用いただけない場合がございます
全国一律
605円
です。
※1つの注文の合計金額が30,000円以上の場合、送料無料となります。
当ストア内は、すべて税込価格表示です。
ヤマト運輸経由でお届けいたします。
最短で
2025年4月2日 (水)
にお届けできます。
※13:30までにご注文・入金確認できていれば、即日発送いたします。
※土日祝日も発送業務を開始いたしました。
※発送業務の休業日がある際には、当ストア内にて告知・ご案内いたします。
※到着希望日・時間帯指定も可能です。
※但し配送先が下記のエリアの場合、最大1日の遅れが生じます。
(すべての離島・北海道エリア・四国エリア・九州エリア・中国エリア・沖縄・青森・秋田・和歌山・奈良県吉野郡・兵庫県豊岡市/美方郡/養父市)
※離島・一部地域につきましては、天候状況等により更に遅れが生じる場合があります。詳しくは、ヤマト運輸へお問い合わせください。
※配達業者による配送の遅れは、一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
お客様サービス
customer@sowxp.co.jp
営業時間
10:00 - 17:00(月曜日〜金曜日)
10:00 - 15:00(土曜日・日曜日)
定休日:祝日・振替休日・年末年始
※お問い合わせ受付後、2営業日以内に担当者よりお返事を差し上げます。
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-60-5
オー・アール・ディ原宿ビル B1F