TOP
>
商品一覧
>
総合版カタログギフト(BLUE)
>
収録体験
>
かまぼこ・ちくわ手づくりコース(記念グッズプレゼント付)
かまぼことちくわの手づくり体験コースです。長年の修行を積んだ職人と一緒に、手づくり体験。始めに職人の技を見ていただいた後、魚のすりみを板や棒に付けて、かまぼことちくわをつくります。作ったかまぼこはお土産に、ちくわは焼き立てをいただけます。自分で作ると美味しさもひと味ちがうものとなるでしょう。
完成を待つあいだは館内を楽しめます。かまぼこの歴史や製法などについての体感型展示が豊富で遊びながら学べます。また、同敷地内には、小田原・箱根土産が約100種そろう「鈴なり市場」やバイキングレストランもあり楽しく過ごせます。
鈴廣のかまぼことちくわは、江戸慶応元年より受け継がれた技で、天然素材を使い、化学調味料は一切使わず、保存料無添加で作られています。
(1)受付(開始20分前までにお済ませください)
(2)開始10分前 入場前にエプロン、紙帽子のご着用
(3)スタッフよりお席のご案内→入場~手洗い
(4)使用するかまぼこ板、竹棒に氏名・番号記入
(5)かまぼこ職人の実演見学
(6)ご自身でかまぼこづくり→成形後スタッフへお渡し
(専用蒸し機で蒸していきます)
(7)スタッフによるちくわづくり実演
(8)ご自身でちくわづくり→成形後スタッフへお渡し
(焼く作業はスタッフが行います)
(9)完成品・記念グッズお渡し(ちくわは約15分後、かまぼこは約70分後)
・かまぼこ、ちくわ手づくり体験教室 参加費用
・記念グッズプレゼント
コース番号 | #XP-11735 |
---|---|
コース名 | かまぼこ・ちくわ手づくりコース(記念グッズプレゼント付) |
利用人数 | 2人 |
所要時間 | 50分 |
参加対象 | ・対象年齢は小学生以上です。 |
服装・持ち物 | ・チケット |
集合時の注意事項 | 教室開始20分前までに、鈴廣のかまぼこ博物館1階の受付カウンターにて受付をお済ませください。 |
利用時の注意事項 | ・お渡し時間について: |
開催日時 | 水曜日除き毎日開催 |
中止条件 | 天候等による影響は受けません。 |
住所 | 〒250-0032 神奈川県小田原市風祭245 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 1/1、臨時休あり |
アクセス | <公共交通機関のアクセス> |
紹介文 | 鈴廣は、小田原にあるかまぼこの会社です。2016年に改装オープンしたかまぼこ博物館では、かまぼこについて学ぶと同時に、かまぼこ職人と一緒に、かまぼこ・ちくわづくりができます。 |
クレジットカード、銀行振込、代金引換払い、コンビニ払い、Amazon Pay、PayPayでお支払いただけます。
※海外発行カードは、不正利用防止のため、ご利用いただけない場合がございます
全国一律
605円
です。
※1つの注文の合計金額が30,000円以上の場合、送料無料となります。
当ストア内は、すべて税込価格表示です。
ヤマト運輸経由でお届けいたします。
最短で
2025年4月29日 (火)
にお届けできます。
※13:30までにご注文・入金確認できていれば、即日発送いたします。
※土日祝日も発送業務を開始いたしました。
※発送業務の休業日がある際には、当ストア内にて告知・ご案内いたします。
※到着希望日・時間帯指定も可能です。
※但し配送先が下記のエリアの場合、最大1日の遅れが生じます。
(すべての離島・北海道エリア・四国エリア・九州エリア・中国エリア・沖縄・青森・秋田・和歌山・奈良県吉野郡・兵庫県豊岡市/美方郡/養父市)
※離島・一部地域につきましては、天候状況等により更に遅れが生じる場合があります。詳しくは、ヤマト運輸へお問い合わせください。
※配達業者による配送の遅れは、一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
お客様サービス
customer@sowxp.co.jp
営業時間
10:00 - 17:00(月曜日〜金曜日)
10:00 - 15:00(土曜日・日曜日)
定休日:祝日・振替休日・年末年始
※お問い合わせ受付後、2営業日以内に担当者よりお返事を差し上げます。
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-60-5
オー・アール・ディ原宿ビル B1F